アメリカは州ごとにオフィシャルマフィンがあるらしい
- 2018.11.17
- マフィン

まお(@cupcakes_japan)です。
最近カップケーキの延長でマフィンにもはまっており、発祥とか色々リサーチしていたのですが、どうやらアメリカは州ごとにオフィシャルマフィンがあるとのこと。
なんちゅうおしゃれな文化でしょう。
[ad]
全州にオフィシャルマフィンがあるわけではない?
いきなり残念なのですが、
よく調べると、オフィシャルマフィンが全州に必ず存在するわけではないらしいです。
てっきり、アメリカが国全体で行ってるのかと思ったもので。
でも一応どんなものがあるのかは知りたくてリサーチした結果がこちら。
ミネソタ州
ブラックベリーマフィン
ミネソタはブラックベリーの名産地って訳ではないみたいですが、ブラックベリー湖とかがあるらしいのでそれが由来かと。
よく見かけそうなルックスですが、日本じゃ全然珍しいです。大好きなんですよね。
ニューヨーク州
アップルマフィン
アップルクランブルドットコムって、いかにも美味しそうなブログより引用。アップルマフィンはパン屋さんでもよく見かけますが、この人の手作りが食べてみたい。
ニューヨークこそカップケーキを公式スイーツにするべきじゃないのかな・・・と(笑)
マサチューセッツ州
コーンマフィン
最後に、各州にオフィシャルマフィンは無かったものの、オフィシャルフードなるものは存在するようですね。
日本にもこういった文化がもっと欲しいものです。日本の食文化の楽しみ方がまた一つ増える気がするので^^
ちなみに、カップケーキマニアとしては、マフィンより州オフィシャルカップケーキってのも作って欲しいですがね〜(笑)
ちなみに、アメリカの州にオフィシャルマフィンがあるよ!って書いてたブログはこちら。今は休止中みたいですが。
今度ご当地マフィンなるものを自作してみようかしら(笑)
[ad]
-
前の記事
マフィンとカップケーキの違いは?【マニアがわかりやすく解説】 2018.11.15
-
次の記事
どこからやってきた?マフィン発祥について調べてみた 2018.11.20