【大阪編】日本のカップケーキ専門店まとめてみた
- 2018.12.05
カップケーキファンとしては、日本のカップケーキ屋さんを把握しておかねば! ということで、まずは手始めに私の地元の大阪エリアのお店をリサーチして見ました。
カップケーキファンとしては、日本のカップケーキ屋さんを把握しておかねば! ということで、まずは手始めに私の地元の大阪エリアのお店をリサーチして見ました。
まお(@cupcakes_japan)です。 今回は大阪天六のバタークリームカップケーキのお店をご紹介します! 大阪梅田からもほど近く便利な場所にありますが、穴場的な感じでとても気に入ってるんです。
まお(@cupcakes_japan)です。 カップケーキがほとんど無い京都に、本場英国式カップケーキが食べれるお店があると聞き、このザ・スリーベアーズさんに飛んできました。
まお(@cupcakes_japan)です。 下北で、美味しいコーヒーとカップケーキをアメリカンにテイクアウトしませんか?
まお(@cupcakes_japan)です。 以前にカップケーキの歴史を調べたら、カップケーキの前身がどうやらマフィンだということが判明しました。
まお(@cupcakes_japan)です。 最近カップケーキの延長でマフィンにもはまっており、発祥とか色々リサーチしていたのですが、どうやらアメリカは州ごとにオフィシャルマフィンがあるとのこと。
まお(@cupcakes_japan)です。 いきなりですがマフィンとカップケーキの違い、ご存知ですが? 両者見た目がそっくりなので、日本では一緒こたにされがちなようですが、一応違いがあるようですので解説してみました。
カップケーキブログを立ち上げたものの、私自身単にカップケーキ巡りをしているだけで、カップケーキの由来などはまだ深く知らないんです。
片手で食べれて、手軽で可愛い。 そんなおしゃれなカップケーキ。 でも日本では、なんでカップケーキが普及しないんだろう?